1. HOME
  2. 初心者の方へ

Beginner初心者の方へ

~ご予約は電話からお願いいたします。~

受付 / 平日06:00 ~ 20:00

Flow一日の流れ

Flow1

電話で問い合わせ、予約

乗り合いか、チャーターかの確認
※チャーターの場合人数等関係なく要相談お願いいたします!
レンタルタックルの有無、予約は午前か午後か、釣り物、人数(特に女性と子供の人数)
※タックルとは・・釣りに使う道具の総称です。竿やリール、仕掛け、ルアー等を指します。
料金は、女性と中学生は2000円引き、小学生以下は半額です!
竿や救命胴衣は無料貸出あります!

レンタル タックル
レンタル 救命胴衣
Flow2

午前の部

集合時間の確認 
※季節(釣りもの)によって変動しますので、お電話でお伝えします。

午後の部

午後の部も基本的には流れは同じですが、
午前と違う点は、11時から船宿にて受け付け開始で、料金は先払いになります。
11時半~12時に出船します。
釣り終了の時間はだいたい日没までで、その後帰港となりますが、季節によって港に着く時間は変わります。
午後からの出船はほとんどがマダイ釣りになり、つる丸では1年通して午後はマダイ釣りが出来ます。

Flow3

座席の確保

※暗い時間に場所取りのためにお客様だけで船に乗ると危険なので、安全のため電話予約の時に、お客様が座席を選んで確保できます。

Flow4

集合

朝、集合時間に集合していただき、お支払をお願いいたします。
船の電気が点いてから乗船していただき、レンタルタックル、氷、餌の配付の準備が出来次第、出船いたします。

Flow5

釣り開始

※いいサイズが釣れた場合写真撮影の御協力お願いいたします!

大きい魚が釣れた様子
大きい魚が釣れた様子
大きい魚が釣れた様子
大きい魚が釣れた様子
Flow6

帰港

帰港した後、港で氷を配布し、解散となります。
ご乗船ありがとうございました!

FAQよくある質問

上に当日までの流れが書いてあるのでそちらをご参照下さい!

海は生き物です魚も生き物です。
水温、潮流、水色は毎日かわりますし、魚も食べたいとき食べたくないときあります。
ですから出船して餌を下ろしてみないとわかりません。
好調は数日続く日はあります。
前日釣れたから釣れるとも言えないし、たまにある大爆釣は釣れない日の次の日が多いです。
釣り座も同じくなんの釣りでも釣れる場所釣れない場所出ないように船長は流し方変えたり移動したり努力しますので、ここに座らないと釣れないって場所はありません。

基本は普段乗り合いで乗せている人数分は頂きたいですが、平日や午後船などで割り引きは出来ます。 片舷の貸し切りも出来ますので電話でご相談ください。

以下の物をご準備ください。
・カッパなどの濡れても良い格好
・長靴もしくは滑らないサンダル。
・釣れた魚を入れる物。(クーラー、発泡スチロール)
※レンタル長靴、魚を入れるものが用意できない場合は、予約の際にお気軽にお申し付けください。
・冬は寒くない格好(海の上は想像以上に寒いです。雪山に行くくらいの格好でお願いします。)
・酔い止め
※船酔いすると楽しいものも楽しめないので、「俺は車もフェリーも酔ったことない!」という方も酔い止めを飲むことをオススメします。

当宿のお支払いは現金以外に各種クレジットカード (Visa,JCB,Mastercard,AMEX,Diners,DISCOVER,銀聯)、d払い、メルペイ、PayPay、LINEPayをご利用いただけます。

支払方法の種類

もちろん教えます♪
つる丸の料理長兼、代表の岩瀬松男さんはお刺身作りのプロ。
魚の〆方が分からない、血抜きの仕方が分からない等、分からない事があればスタッフに遠慮なく聞いてください。
但し、釣れてる時や忙しい時など手が離せない時間は多々あります。言われても他の事すると忘れてしまう時もありますので、その場合は何度もお願いしていただければ幸いです。
大漁のお魚を捌くのは時間的に無理ですが、松男船長は仲良くなると数匹なら捌いてくれるかも?困った時はなんでもご相談ください♪

ありません♪無くした場合のみ有効期限切れとなりますので大切に保管お願いします。

乗合出船の場合トラブル回避の為、16名を定員としていますが、貸し切り出船の場合定員はMAX20名となります。

特に持ち込み禁止の物はないですが、船は限られたスペースしかない為、必要最小限の荷物でお越しくださる事をオススメいたします。

魚のイラスト

Calendar営業日カレンダー

Newsお知らせ

2023/09/14
10月1日より待望のヒラメ釣りが解禁となります。 既にご予約いただいてる日もありますので、期待してご予約受付中です!
2023/09/01
いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、お客さまにより便利にご利用いただくため、ホームページをリニューアルしました。
今後とも、わかりやすく最新の情報を掲載するホームページを目指しますので、
どうぞよろしくお願い申し上げます。
魚のイラスト